マネージャー 入社10年目のインタビュー
N.M.さん


マネージャー 入社10年目のインタビュー
N.M.さん
Q1. 仕事内容について教えてください!

会社を後ろから支え、人を育てる
管理部で経理・総務を中心に担当しています。具体的には会社の資金管理や支払い、月次決算に向けた処理を行い、その進行をメンバーと共にマネジメントしています。また、経営陣とのパイプ役として会社全体の方針に沿った判断をサポートしたり、子会社や新サービスに関わる業務に携わったりと、幅広い業務も担当。マネージャーとしては、メンバーが自分で考え動ける力を養ってもらうよう心掛けています。厳しいことを伝える場面もありますが、やり切った時にはしっかり感謝を伝え、成果を一緒に喜ぶ。その積み重ねが社員の成長につながると考えています。
Q2. ここまでのキャリアの歩みを教えてください!

チャンスを味方に、キャリアを築く
10年前、夜間のパートスタッフとして請求業務を担当したのがキャリアの始まりでした。その後、ご縁があり未経験ながらも経理に挑戦することになり、簿記資格を取得しながら経験を積んできました。その結果、パートから主任、そして管理部のマネージャーという役割を任されるようになりました。最初は戸惑いもありましたが、外部のマネジメント研修を通じて同じ立場の仲間たちと学びを深めていきました。振り返ると、この10年間で、いい意味で図太くなれたと感じますし、この会社だからこそ経験できたことが多いです。
Q3. 社員や経営陣はどのような印象ですか?

同じ目線で動く経営陣との近さが魅力
社員については「行動指針に沿って動こうとする姿勢」が素晴らしいと思います。厳しい課題を投げてもやりきってくれるので、結果に対してはしっかり「ありがとう」と伝えることを心掛けています。経営陣については「距離が近い」ところが特徴的です。代表や役員が社員と同じ目線で話を聞いてくれ、相談すれば必ず応えてくれる。普段から社員の考えや気持ちを知ろうとしてくれるので、安心して意見を伝えられる環境があります。
Q4. どんな時に「この仕事やっててよかった!」と思いますか?

変化の中でも譲れない業務
変化が激しい会社なので、事業やサービスの形が変わっていくことも多いですが、その中で経理や管理の「核」となる業務は変わらず続けてきました。どんなに会社が変わっても、ぶれない部分を守り抜き、やり遂げてきたことは本当にやっていてよかったと思います。また、社内イベントの運営を通じて、社員が楽しみながら理念や行動指針を体感してくれる瞬間もやりがいにつながっています。「失敗かな?」と思う場面でも、社員が前向きに楽しんでくれる姿を見ると、この会社らしさを感じます。
Q5. 今後、挑戦したいことは?
若手が前に立ち、会社を支える未来をつくる
私自身が前に出ることではなく、若手社員がリーダーやマネージャーとして会社を引っ張っていけるように支援していくことです。具体的には、業務の属人化を防ぎ、誰が担当しても安定して成果を出せるように仕組みを整えること。そして、数字やルールの「守り」の部分だけでなく、メンバーが自分の強みを活かし、新しいチャレンジができるような「攻め」の環境も作りたいです。また、現場の声を経営陣に橋渡ししていくことも大切にしたいです。社員の「やりたい」という思いが、会社の成長につながるようにサポートする。そんな循環をつくることで、個人の成長と会社の成長を同時に実現できると信じています。最終的には、若手社員が自信を持って会社の先頭に立てるようになること。その姿を後ろから支えることが、これからの私の挑戦です。

1日のスケジュール
スケジュール
求職者へのメッセージやファーストトレードで働く“私らしさ”
求職者へのメッセージ
ファーストトレードには、自分のアイデアを形にできる面白さがあります。私自身もこれまでに、考えが実現する経験をたくさんさせてもらい、今も管理職として新しいことに挑戦中です。一緒に働く仲間が「この会社って面白い!」と感じられるよう、全力でサポートしていきます。
私の「ココ」が強み!
目的や目標が定まったら、あとは一直線。余計なノイズを意図的に排除し、必ず着地させます。もちろん一人ではできないこともありますが、仲間と力を合わせれば目的地に到達できることも学びました。最近では「できる方法を考える」ことが自然とクセになってきたと感じています。
こんな人と働きたい!
「主体性」というと難しく聞こえるかもしれませんが、要はやり切る力がある人です。「自分で決めたこと」を最後まで行動し続けることで、必ず新しい景色が見えてきます。諦めずにゴールを目指してくれる人となら、互いに刺激し合いながら働けると思います。
ファーストトレードの好きなところ
お客様にとって何が大切か、スタッフがどう成長できるかを常に考えて動いている会社です。特に「自己成長」や「面白い・楽しい」を追求する姿勢は、入社して10年経った今でも変わりません。同じ仕事でも毎回新しい感覚を味わえる、それがこの会社の一番好きなところです。